書誌情報を追加しました。追加分はNEWが付いているものになります。
今号は大手出版社に加え、イギリスの出版社EmeraldやHurst、Pluto Pr.、ドイツの法律等に強いMohr等の新刊情報が追加されています。
新刊学術洋書の情報提供サイト「極東書店ニュースONLINE」
10/15更新 ニュースONLINE733号 注目タイトルをご紹介いたします。ぜひご覧ください。
極東書店ニュースNo.733 日本人著者・日本関連テーマ 注目タイトル
新刊学術洋書の情報提供サイト「極東書店ニュースONLINE」
https://www.kyokuto-bk.co.jp/newsonline/
バックナンバーはこちら ⇒ 極東書店ニュース注目新刊情報
★noteを始めました★ 極東書店note https://note.com/fareasternbks
極東書店は研究成果の国際的発信を支援しています カタログは こちら
特に、英米独仏の大学出版局や学術出版社が刊行する、日本人著者・編者のタイトルを積極的にプロモーションしています。週2回更新される「極東書店ニュースONLINE」で紹介された新刊情報の中から日本人著者・編者のタイトルをピックアップし、note の特集ページで紹介しています。ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。
★極東書店note「極東書店ニュース 注目新刊情報」https://note.com/fareasternbks/m/m590190f274f7
今回は、特集ページでご紹介したタイトルを中心に、2023 年以降に刊行された日本人著者・編者によるベストセラーをまとめてご案内いたします。日本発の学術研究成果を、ぜひ貴館の蔵書に加えていただき、多くの研究者や学生の研究と学習にご活用いただければ幸いです。
弊社では古書・稀覯書も取り扱っております。 古書・稀覯書 検索は こちら
noteにて紹介記事を随時掲載しています。ぜひご覧ください! 極東書店 在庫古書・稀覯書
★noteを始めました★ 極東書店note https://note.com/fareasternbks
W.C.ブース他著『リサーチの技法』第5版 The Craft of Research.5th ed.
NOSK会員の方は、ホームページからのお取り寄せ依頼で特別割引40%OFFでお求めいただけます!
(お取り寄せ依頼時のホームページ表示価格から40%OFFとなります)
ホームページ会員登録とあわせてNOSK会員登録をお願いいたします。
"NOSK"(ノスク:New Organization for Students and Kyokuto Shoten)
学部・大学院生をはじめ、準研究員、非常勤講師の方など、研究者養成課程の皆様の研究活動を支援いたします。
英語で論文・レポートを作成するにあたって必要な、参照・引用方法、見出し、表や図版、文章表現、文体など執筆プロセス全般について解説し、執筆時のチェックに欠かせないスタイルガイドのご紹介です。
シカゴ・マニュアル・オブ・スタイル 第18版 The Chicago Manual of Style.18th ed.
累計175万部越えベストセラーの最新版が刊行されました!
『APA論文作成マニュアル』第7版 Publication Manual of the American Psychological Association.7th ed.
『MLAハンドブック』第9版 MLA Handbook. 9th ed.
『AMA・マニュアル・オブ・スタイル』第11版 AMA Manual of Style: A Guide for Authors and Editors. 11th ed.
【研究者養成課程の皆様】
"NOSK"(ノスク:New Organization for Students and Kyokuto Shoten)
学部・大学院生をはじめ、準研究員、非常勤講師の方など、研究者養成課程の皆様の研究活動を支援いたします。
NOSK会員の方は20%割引でお求めいただけます。ホームページ会員登録とあわせてNOSK会員登録をお願いいたします。
★noteを始めました★ 極東書店note https://note.com/fareasternbks
Archives Unboundは米国公文書館、議会図書館、大統領図書館等が所蔵する第一級の学術研究資料をオンラインで提供します。
商品案内のカタログは順次掲載いたします。詳細は弊社までお問い合わせください。
平塚貴晶著 ネイティブスピーカー主義とトランススピーカー主義
Native-Speakerism and Trans-Speakerism: Entering a New Era. (Cambridge U. Pr., UK)
9/27(金)の刊行記念オンラインイベントにご参加いただいた方は特別価格17,600円(税込)でお求めいただけます!(2024年12月31日まで)
【お取り寄せ依頼時のお願い】
通信欄に「ケンブリッジ大学出版様のチラシに記載のコード」の記載をお願いいたします。
お取り寄せ依頼は こちら から ※Special-priceの「お取り寄せする」からお願いいたします。
本書は招致活動最初期の、日本初、アジア初のオリンピック招致資料と言える写真アルバムを忠実に再現し、監修者 真田久先生(筑波大学特命教授)の解説と、英語本文には日本語の翻訳が付いています。
『東洋のスポーツの中心地 東京-1940年幻の東京オリンピック招致アルバム―』
在庫ございます! お取り寄せ依頼はこちらから。
【東京オリンピック関連書籍 Political Economy of the Tokyo Olympics 特別価格のご案内】
『東洋のスポーツの中心地 東京-1940年幻の東京オリンピック招致アルバム―』をご購入の方は特別価格(50%OFF)でお求めいただけます!
詳細は こちら
詳細は弊社までお問い合わせください。
Japan Documents Handbooks Seriesは学術上の様々な分野における「日本研究に焦点を当て、世界中の学術市場に向けて出版されるシリーズです。
最新刊 安倍政権の10年間における日本の外交・国内政策ハンドブック カタログPDF
10月刊行予定
詳細は弊社までお問い合わせください。
IET(英国工学技術学会)の工学研究動画リソースコレクション「iet.tv」の3ヶ月特別無料トライアルを期間限定で実施します。
詳細は弊社までお問い合わせください。
申込期限:2024年12月13日(金)まで
英国工学技術学会(IET:Institution of Engineering and Technology)は、1871年に創設されたInstitution of Electrical Engineers (IEE) と1884年に創設された Institution of Incorporated Engineers (IIE) の2つの学会が統合し、2006年に新しく創設されました。IETは、世界150ヵ国以上に約155,000人の会員を擁するヨーロッパ最大かつ世界2位の規模の工学・技術に関する学会です。
英国工学技術学会(IET) 工学研究エンジン iet.tv The Engineering Research Engine
VitalSource Bookshelf(https://bookshelf.vitalsource.com/)で閲覧する個人利用電子ブックの弊社を通じての販売を開始しました。
詳細は弊社までお問い合わせください。
・取り扱いの出版社はRoutledgeやCRC PressをはじめとするTaylor & Francis社とWiley社の個人利用電子ブックとなります。
・ご購入いただいた電子ブックのお支払いは弊社より請求書を発行いたします。出版元サイトでのカード決済は不要です。
・私費はもちろんのこと、科研費など公費への対応もいたします。なお、検収処理につきましてはご所属機関でのご確認をお願いします。
・メールにて個人利用電子ブックをご注文いただきますとVitalSource Bookshelfでご利用いただくためのコードをご注文時のメールアドレスにお送りいたします。
※個人利用電子ブックのご注文が弊社ホームページで近日可能となる予定です。
Cambridge Elementsは、独創的で簡潔、かつ権威のある査読付きの学術・科学研究を、一流の学者によって編集されたシリーズとして構成し、芸術と科学にまたがる分野の主要なトピックを包括的にカバーしています。
2017年から最新の2024年5月1日まで刊行されたCambridge Elememts Seriesの1482タイトルの機関向け電子ブックをコレクション一括購入の場合、
特別割引(最大55%OFF)を期間限定で適用して提供いたします。※弊社を通じてのご購入のみ特別割引にてご提供いたします。
詳細は弊社までお問い合わせください。
本書は立正大学が所蔵する和漢洋150点の稀覯書と立正大学図書館史を収録しております。
『立正大学図書館 古今善本録-蔵書が伝える図書館150年の軌跡-』
在庫ございます! お取り寄せ依頼はこちらから。
詳細は弊社までお問い合わせください。
2023年5月8日、極東書店ニュースは700号に到達いたしました!
先生方からのお祝いの言葉を掲載させていただきます。 特集ページは こちら
最新は711号(10/30更新)となります。
新刊学術洋書の情報提供サイト「極東書店ニュースONLINE」 https://www.kyokuto-bk.co.jp/newsonline/
これまでのご愛顧に感謝申し上げるとともに、引き続きご活用いただければ幸いです。